2016年も後半になりましたが、意外と人気の洋楽やらオススメのEDMって流行りがおちつくのがマイルドというか、一瞬流行っておしまいみたいな感じではないんですよね。
2015年から人気のある曲もたくさんありまして、2016年も不動の曲が目白押しです。このまま2017年までクラブでかかり続けるんじゃないかと。
このページを書いたときが2016年の前半なので、これはさすがに聴かないわw って曲があるかもですが楽しんでもらえたらと思います。
目次(気になるところをクリック)
- 1 2015年と2016年も健在のEDMとTOP40
- 1.1 I Don’t Like It, I Love It (feat. Robin Thicke & Verdine White) [DiscoTech Remix] – フロー・ライダー
- 1.2 All My Love (feat. Ariana Grande & Machel Montano) [Remix] – Major Lazer
- 1.3 Street Sounds (Extended Mix) – Norman Doray
- 1.4 What Do You Mean – ジャスティン・ビーバー
- 1.5 Drag Me Down – One Direction
- 1.6 Techno (Extended Mix) – Vinai
- 1.7 To U (feat. AlunaGeorge) – スクリレックス & Diplo
- 1.8 Coming Home – Sigma & リタ・オラ
- 1.9 Nobody To Love (Extended Mix) – Sigma
- 1.10 Mad World (feat. Jake Reese) – Hardwell
- 1.11 The Power of Now – スティーヴ・アオキ & Headhunterz
- 1.12 Get Loose – リル・ジョン
- 1.13 Cream – Tujamo & ダニー・アヴィラ
- 1.14 Focus – アリアナ・グランデ
- 1.15 Light It Up (feat. Nyla & Fuse ODG) [Remix] – Major Lazer
- 1.16 Rude (Zedd Remix) – MAGIC!
- 1.17 Used to Love You – Gwen Stefani
- 1.18 Me, Myself & I – G-Eazy x Bebe Rexha
- 1.19 Runnin’ (Lose It All) [feat. Beyonce & Arrow Benjamin] – Naughty Boy
- 1.20 Writing’s On the Wall – Sam Smith
- 1.21 WTF (Where They From) [feat. Pharrell Williams] – ミッシー・エリオット
- 1.22 Hotline Bling – ドレイク
- 1.23 Yalla – インナ
- 1.24 Cola Song (feat. J Balvin) – インナ
- 1.25 Ginza – J Balvin
2015年と2016年も健在のEDMとTOP40
2016年はBASEやTRAP、フューチャーハウスっていうのが凄い流行ってるんですけど、今回はビルボードよりの曲をチョイスしているので超クラブ好きな人はちょっと物足りないかもです。
BASEやTRAPはせきね大好きでして、タイミングみつけてそれだけのページ作ろうかと!
ゴリゴリ高速trapやらdubなんかはやばいですね。
話それましたがとりあえず楽しんでくださいw
おすすめEDMと人気洋楽ビルボード2016 ver2もありますよw
I Don’t Like It, I Love It (feat. Robin Thicke & Verdine White) [DiscoTech Remix] – フロー・ライダー
オリジナルは陽気な感じが出てていんですけど、このディスコテックレミックスのピアノのコード進行が一瞬悲しげな感じがデていてツボりました。ロビン・シックはアメリカ生まれのシンガーソングライター。ニッキー・ミナージュをフューチャリングして曲出してますねぇ。
All My Love (feat. Ariana Grande & Machel Montano) [Remix] – Major Lazer
2015年12月にアゲハに来日したメジャー・レイザー。アフターパーティでは渋谷のVISIONにメンバーのディプロが出演して話題となりましたね。歌姫アリアナグランデをフューチャリング。
Street Sounds (Extended Mix) – Norman Doray
元ネタのWorkidz「Street Sounds」をノーマンドレーがEDM風にRemix。リバーブかけて芯をブーストしたスネアサウンド、シンセサイザーのライジングがテンションアゲてくれます。
What Do You Mean – ジャスティン・ビーバー
時計の音が印象深い曲ですね。本音がわからなくて悩み葛藤する男子の恋心っていうか男心が切ないですなぁ。
Drag Me Down – One Direction
Nobody can drag me downが頭に残りますねぇ。純粋ですなぁ。
Techno (Extended Mix) – Vinai
EDMシーンで有名なヴィナイ。ユニットが実は兄弟っていうのも驚きですね。バウンス系EDMに仕上がってます。
To U (feat. AlunaGeorge) – スクリレックス & Diplo
スクリレックスとメジャーレイザーでも有名なディプロのトラック。二人はジャックユーというユニットをしているわけですが、なぜかこの曲はSkrillexとDiploって名義でトラックを発表してます。なぜなんだぁ??
Coming Home – Sigma & リタ・オラ
イギリスの有名歌手リタ・オラとイギリスのUKチャート1位を獲得したSigmaとのトラック。Sigmaはドラムンベースのリズムの曲が多く、自分の好きなアーティストですね。リタ・オラの伸びのある歌声とヴァイオリンのような音の壮大な感じいい気持ちいトラックです。
Nobody To Love (Extended Mix) – Sigma
こちらもSigmaのトラック。ピアノのコード進行がとても気持ちいいトラックですね。V2Tokyoでもヘビーリピートされてますね。
Mad World (feat. Jake Reese) – Hardwell
DJ MAG TOP 100でNo.1を獲得した、ハードウェルのトラック。男性ボーカルの高音の伸びとギター、シンセの気持ちいい音が最高ですね。
The Power of Now – スティーヴ・アオキ & Headhunterz
勝手にケーキ職人って認識してるスティーブアオキとヘッドハンターズ?のトラック。低音重視の攻撃的な音も病みつきになりますねぇ。
Get Loose – リル・ジョン
リルジョンの図太いシャウトとスネアドラムの連続音、クレイジーな程のベース音がたまりません。キックもこれでもかってぐらい低い仕上がりになってますね。
Cream – Tujamo & ダニー・アヴィラ
PVが激しすぎてwなんか笑えます。こういうノリは大好きですね。元ネタはFederico FranchiのCreamってトラック。あ、ピット・ブルもこの曲使ってました、リルジョンをフューチャリングして。Krazyってトラックです。あれもいい曲だったなぁ。
Focus – アリアナ・グランデ
アリアナ・グランデのトラックですな。なぜ紫の髪色?なんて突っ込みましたが、これ、銀髪なんですって。かっこいいっすねぇ。
Light It Up (feat. Nyla & Fuse ODG) [Remix] – Major Lazer
デジタルレゲエ全開サウンド。トランペット風(生音なのかシンセでトランペット風な音を使っているのか不明)な音がくせになりますねぇ。BPMも体をゆっくりゆらせられる速さがキモチいいです。
Rude (Zedd Remix) – MAGIC!
RudeのMAGIC!をZEDDがプログレッシブハウスにRemix。2015年メジャーなクラブで一晩に1回は流れてましたね。
Used to Love You – Gwen Stefani
アメリカ女性歌手のグウェンステファーニの1曲。歌詞を見る感じ失恋ソングですかね~。あぁ切なか!ウワモノに電子ピアノみたいな音が印象に残りますね。
Me, Myself & I – G-Eazy x Bebe Rexha
ベベレクサのふぅ~ぅっ!が頭がループしそうになります。もう声だけで、癒やされますね。
Runnin’ (Lose It All) [feat. Beyonce & Arrow Benjamin] – Naughty Boy
曲もいんですけど、PVが最高ですね。フリーダイバーのグラーミ・ネリーとジュリー・ゴーティエが海中で泳ぐ姿は圧巻です。えぇ、CGなんかじゃないですから。トラック制作のノーティボーイと言えばLa La La ft. Sam Smithも有名です。遅めのドラムンベースのリズムにビヨンセの歌声、それにこのPVと、圧巻の仕上がりです。
Writing’s On the Wall – Sam Smith
甘い。もう歌声からサムスミスのマスクまで甘いよー。映画007スペクターの曲ですね。
WTF (Where They From) [feat. Pharrell Williams] – ミッシー・エリオット
独特のベースが落ちていく感じとステップをふみたくなるリズムが格好いい一曲。ミッシーエリオットの肩書に女優というのが意外です。御年44歳とパワフルなマダム。ファレルフィリアムスをフューチャリングしてのも面白いです!
Hotline Bling – ドレイク
Facebookでライトセーバーを振り回したり、バスケットボールをついたりとPVはいろいろといじられてますが、歌詞は悲しい、別れてからの失恋ソング。やっぱり男はひきづる生き物です 笑
Yalla – インナ
セクシー路線まっしぐらのインナ。ラテン系の情熱を感じる曲ですね。
Cola Song (feat. J Balvin) – インナ
インナのPVでは1番セクシーですね。リズムも踊りやすいのでクラブでもよくかかってます。コロンビアのレゲトン歌手J・バルビンをフューチャーしているのでラテン系まっしぐらの陽気なナンバー!
Ginza – J Balvin
レゲトン歌手の色気を感じる歌声はしびれますねー。タイトルがGinzaとなっててこれはもしやと思い調べてみると・・・日本の銀座からとったとのこと。急に親近感がわきますねぇ。