今回は歌舞伎町の有名キャバクラ、フォーセンス(FOUR SENSE)をご紹介します。
区役所通りと花道通りの交差点にある大番寿司の上にありますフォーセンスは、
サラリーマンを中心とした客層でフリーの客入りもいいキャバクラです。
バックの比率こそ系列店のセリュックスやバーセルに比べると若干見劣りする部分はありますが、
時給スライドがポイント制となっているので、お客様単発の売上よりもたくさんのお客様を持っている方が稼ぎやすいですね。
また、ポイント制だと売上はそこまで重視されないのでは?と思いますが、売上もポイントに換算されるような給料システムになっているので安心です。
働かれている方は明るいかったり、元気いっぱいな雰囲気の方が多いです。
キャバ系やモデル系の方、アイドル系や清楚系と多くのキャストカラーの方が働かれています。
これから歌舞伎町で頑張ってみたい人やいいお給料をがんばった分稼いでみたいという方にフォーセンスはオススメです。
内装は黒を基調とした中箱で、VIPルームとメインルームで入り口が別れているんですよね。
シルバーのシャンデリアと鏡の効果で高級スタイリッシュな洗練された店内は圧巻です。
営業時間 / 定休日 | 20:00~LAST / 日、祝祭日 |
---|---|
給料システム | ポイントスライド+バック |
日払い | 3H / 5000円、4H / 10000円 |
ノルマ | あり |
ドレスコード | ドレス、スーツ |
送り | あり |
バック | 同伴、本指名、場内 |
保証 | あり |
雑費 | 10%、1200円 |
タトゥー | 隠れればOK |
目次(気になるところをクリック)
フォーセンス(FOUR SENSE)ってどんなお店
区役所通りとさくら通りの交差点にあります、フォーセンスは大番寿司の2階に位置してまして、2階にあるにも関わらず、1階の階段から上がっていくため路面店に近い作りになっています。
また歌舞伎町では珍しい2フロア制を取っており、総面積はかなりの広さを誇ります。
黒を基調とした店内はスタイリッシュの一言。
床やテーブル、ソファーとほぼ黒です。壁には鏡をふんだんに使い、店内を広くための演出もいいですよね。
壁全体が光って見える照明の配置と幾何学模様の組み合わせは芸樹的でもあります。
シルバーの8灯?シャンデリもあり少し暖かみのある雰囲気になっています。
高さ170センチ以上はある巨大ワインセラーもあり、いつでも高級ワインを楽しめるのも魅力的です。
フォーセンスは2フロア制と先ほど書きましたが、1つのフロアはVIPルームになってまして。モニターも完備してあります。
メインフロアと極端な違いをつけない内装はフォーセンスのコンセプトをそのままのVIPルームになっています。
フォーセンスにはこんなキャストやキャバ嬢がいらっしゃいます
一ノ瀬愛華さんや
新道りんかさん(着物の方)なども有名ですよね!右側の方はバーセルの神城摩耶(かみじょうまや)さんですよ。
フォーセンスのタグがついているインスタはたくさん上がっていますが、キャバ嬢どうし仲いいですよね!
このあたりもフォーセンスの働きやすさの秘密かもしれません。
フォーセンスのお給料体系
フォーセンスは時給制のポイントスライドシステムとなっています。
ポイントスライドシステムは半期や1ヶ月で獲得したポイントの合計で時給があがっていくシステムです。
ポイントスライドシステムのいいところは、たくさんのお客様の組数を持っていれば時給を上げることができるのと、設定時給より下がることがないという点です。
例えばですが、
A子ちゃんは1セットで100万円使うお客様を1人来たとします。
B子ちゃんは1セットで10万円使うお客様を10人来たとします。
この場合、A子ちゃんは1ポイント獲得。B子ちゃんは10ポイント獲得になります。
この時点でポイントに大きく差が出てますよね。
これで時給が大幅に変わってきます。なので、太客を数人持っているよりも、細くてもいいからたくさんの数を持っている方がポイントスライドは稼げます。
フォーセンスはこのポイントスライド制なので、たくさんお客様を持っている方が稼げるんですよね。
ただ、売上を全く反映しないかといったらフォーセンスの場合は違いまして、小計売上5000円を0.5ポイントと換算してくれます。
なので、太客を数人で爆発的な売上のある方でも時給を上げることが可能なんです。
また、フォーセンスのバックですが、
- 同伴バック
- 本指名バック
- 場内バック
の3点です。
同伴バックと本指名バックはポイントではなく、そのまま小計売上のバックがつきます。
小計売上100万円だった場合、15万がバックとしてつきます。
場内バックはポイントへの反映と1本につき500円のバックが付きますので、とても還元率が高くなっていますよ。
フォーセンスの面接や体験入店について
フォーセンスでは随時面接や体験入店を受け付けています。
面接可能な時間は17:00頃ですね。
早い時間に面接を済まして、当日の体験入店までこぎつけたら、時間が多少あまるので、他の面接を回ってみるのもありです。
体験入店の際は、顔写真付き身分証明書やパスポートが必要になるのでよろしくお願いします。
フォーセンスの場所や行き方
住所 東京都新宿区歌舞伎町1-3-11 梅村ビル2F
フォーセンスは区役所通りと花道通りの交差点にあります。
大番寿司のビルです。風林会館の向かい辺りですね。
新宿駅からの行き方ですが、地下から行くサブナードの行き方がフォーセンスはオススメです。
というのも歌舞伎町はいたるところにスカウトさんが立ってまして、とにかく声をかけられまくります。
サブナードにもスカウトが居たりしますが、地上から行くよりはマシかと。
それに、サブナードからの行き方の方がわかりやすいですね。
なので15b出口を目指します。
15b出口を出たところ。15b出口は新宿区役所の脇から出て、区役所通りをそのまま風林会館に向かって行く感じです。
新宿区役所の横を通過してまっすぐ向かいます。
パセラが見えてきますが、気にせずに直進します。
そのまま進むと風林会館が見えてきます。風林会館の交差点を左に曲ります。
するとすぐにフォーセンスの入り口が現れます。
この階段を上がっていくと到着ですね
フォーセンスのまとめ
営業時間 / 定休日 | 20:00~LAST / 日、祝祭日 |
---|---|
給料システム | ポイントスライド+バック |
日払い | 3H / 5000円、4H / 10000円 |
ノルマ | あり |
ドレスコード | ドレス、スーツ |
送り | あり |
バック | 同伴、本指名、場内 |
保証 | あり |
雑費 | 10%、1200円 |
タトゥー | 隠れればOK |
面接や体入の無料相談をしてみる
お問い合わせだけでも大丈夫です!
面接の予約や体験入店のご相談などお気軽にLINEからお問い合わせください。
また、LINEに登録していただきますと、ノルマなしや全額日払いのお店情報、今イチオシのキャバクラや会員制ラウンジなどの「新店舗情報」をタイムラインから無料でみれます!