2016年4月1日にP.O.W.E.Rっていうビジョンのイベント行ってきましたよ。
あれです、藤井隆さんやDE DE MOUSEさんが出てたパーティですね。
クラブイベント結構出てますよね、藤井隆さんて・・・。あらびき団のイメージしかないっす。
最近クラブに行く時間をなかなかとれないんですけど、留学から短期で帰国しているTCPTのDJ Hey!君からお誘い頂きまして、
「ぬぉー久しぶりだし、めっちゃ会いたいぞ!!」
ってことで、ガリっといってきましたよん。
目次(気になるところをクリック)
渋谷Sound Museum Visionの場所からね
住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2−10−7
TEL:03-5728-2824
あれですね、渋谷駅からだとJR東口を出て道玄坂を上がっていきますね。109を正面にみたら左側の道を上がっていく感じです。
JR東口って書きましたけど、ハチ公出口って言ったほうがわかりやすいかな。
で、いち早くこうと思ったらシブ地下を使うほうが確実ですね。
出口は3番出口か2番出口、4番出口もオススメです。
4番出口は上がった時に109が見えてくるので安心感がたまらないかと。
2番出口はTOHOシネマズのところに出ます。2番出口から出た場合は左に向かって道玄坂上を上がればビジョンに到着。
3番出口は道玄坂のユニクロのところに出ます。
道の反対側にサンクスが見えるはず。横断に注意してサクッとわたってしまいましょう!
結構簡単につけると思います。渋谷のWOMBよりかは駅より近いし迷子になることもないはず!
こんである点が見えてきたらもうすぐ到着ですな!
迷子になったら即Google map使ってくださいw
Sound Museum Visionってどんなクラブ??
渋谷駅から徒歩5分の場所にあり、収容人数は1500人ほど。
デカ。
フロアも4つあるのでそれだけ収容できるのかぁ。
vision公式サイトから拝借。
各フロアの名称が
- GAIA(ガイア)メインフロア
- WHITE(ホワイト)
- DEEP SPACE(ディープスペース)
- D LOUNGE(ディーラウンジ)
初めてvision行く人はこのマップ携帯に保存必須です。
えぇ、自分ビジョン初めて行った時普通に迷いました。
えぇ、迷うんですよ。酔っ払ってくるとなお迷子になります。あとトイレの場所も把握しとくと楽です。
クラブのトイレの場所て結構分かりづらかったりしますもんね。
各フロアの雰囲気ってこんな感じ!
特大モニター3つ常設のメインフロア、ガイア。
DJブースが一段高いところにあるのと手元がガラスになってます。なおかつCDJが更に一段高いところにあるので、DJプレイが間近で見れる特典付き。
格好いい!
あ、一時帰国中のDJHey!君。留学終わったらすごいDJになりそうだなぁ。
そして、横に扉を開けると行けることのできる、WHITE。白を貴重とした部屋の作り。イスもあるので座ってお酒飲んだりできます。
バーカウンターもあるので、ガイアの熱気や人混みから一時退避したいときはおすすめ。
メインフロアから行けるギャラリースペース。廊下ってやーつ。
タバコのショーケースしか置いてないぞ。ここにもイスが置いてあってコインロッカーもおいてあります。
で廊下を抜けるとディープスペースに到着。ここは暗い。照明が暗い。
床が木でできていて、意外に音がいい気がする。奥に進みます。
で、最後はディーラウンジ。ここはですねvisonの最深部ですね。ソファーが置いてありましてもう深い時間になりますと、酔っ払った男女がチャイチャイしてるわけですよ。
あ、あまりに激しいのは怒られるので注意してくださいねw
でここは男女のトイレもあるので比較的ゆったりできるかと。
踊り疲れたり、友達とゆっくりしゃべりたい人はオススメですねぇ。その日の出演DJの選曲になりますが、少し落ち着いている印象です。
その時の気分でフロア移動してみるのもいいですよねぇ。
ビジョンの音楽ってどんである点が多いの?
最近行ってなかったので正確に把握できていないですが、オールミックスの箱ではないんですよね。
ぶっちゃけパーティの内容によりますが、EDMやTRAP、BASS、Technoといったクラブミュージックにまっすぐな箱って感じです。音箱って言われるクラブですね。
こんな感じの曲が最近は多いかと。bassやtrapなんかですね~!
さすがにTOP40なんかはかかりませんが、TOP40をEDMやTRAPにremixしてあるのは流れたりします。
渋谷visionまとめ
ナンパが嫌い、純粋に音楽を楽しみたい、最新のクラブミュージックを楽しみたいならビジョンオススメですよ~