今年は去年よりも暖かいダウンで仕事をしたい。
ということで、西川ダウンとナノユニバースのコラボダウン、G2ジャケットブラックを購入しましたよ。
去年はユニクロのライトダウンで戦ってたのですが、いやー寒い。動いてる時にはちょうどいんですけど、これだけだと寒すぎて戦えないです。
中に着込んで着太りしてたのが懐かしいですな。
そもそも、西川ダウンをなぜチョイスしたかってところですが、安くてダウンの品質もいいからですね。
モンクレールやデュベティカ、カナダグース、ムーレーなどなど人気のダウンジャケットはたくさんあるんですけど、どのブランドも高い!
普通に10万ぐらいしたりしますから。
ダウンの品質も西川ダウンは西川布団のノウハウを惜しみなく投入しているので安心できます!
この辺がG2ダウンジャケットをチョイスした理由ですね。
目次(気になるところをクリック)
G2ダウンジャケットとは?
nanouniversと東京西川がコラボレーションしてできたダウンジャケット。
ナノユニバースは1999年に東京渋谷でメンズ向けに誕生したセレクトショップですね。
若者のエネルギッシュさを感じさせるアイテムが人気だったりします。
今ではレディースも充実しており幅広いアイテムが支持されてます。一方の西川ダウンは創業450年の東京西川のこと。
えぇ布団で有名なあの西川です。
ディズニーやハローキティとの提携もさることながら、今治タオルやサンダーソン、ハーレクインなどのブランドも取り扱っています。
そんなナノ・ユニバースと東京西川がコラボして作ったダウンジャケット、それがG2ジャケットになるわけです。
いやぁワクワクしてきますね。
毎年G2ダウンジャケットは発売されているのですが、2015年モデルは都会的なミリタリーモードが特徴です。
ミリタリーって聞くとなんかワイルドなイメージをもつと思うんですけど、そんなことはほとんどないですね。
種類もネイピー、ブラック、ブラックをベースにした薄いカモフラ柄の3種類となっていてミニマルなシルエットがいい感じ。
さらに、東京西川の「ダウンの封入量」や「裁縫技術」を駆使して作られています。
そして2015年モデルの1番の特徴といっていいのがメタルギア・ダウンテックという技術。
非常に薄いアルミニウムをダウン背面の体感部分に蒸着して、体温をを効率よく保温することができるというもの。
それと同時に蒸着したアルミニウムの名称をMETALGEAR(R)って言うんですけど、METALGEAR(R)が体から出る赤外線を反射してこれまでにない保温性を実現していると。
おぉ、半端ないねこれ。
なんかこういう技術的なの好きなんだよなぁ。しびれますわ。
で、肝心のダウンはどうなの?ってなると思うんですけど、そこはほら東京西川だから。
独自技術のフレッシュアップ加工で高品質で衛生的なダウンを使ってくれてます。
その証拠に抗菌、防腐、防カビ、防臭効果のある加工方、「サニタイズ加工」もほどこしてあります。
サニタイズ加工はアメリカのサニタイズ社が全世界に特許をもつ抗菌加工処理のことで、カビやバクテリアの悪臭の発生を防ぐ加工技術のことですね。
うぅーん、ダウンジャケット着てても汗かくし頻繁に洗えないから助かるよね本当。
G2ダウンジャケット半端ないですぁ。
G2ダウンジャケットが到着
在庫切れがはげしくて、ほしい!って思ってから購入まで2週間。ネットで購入から到着まで3日となかなか時間がかかりましたね。
あまりに在庫切れが激しくて1つだけ在庫のあったzozotownで購入。
いやぁ人気のダウンジャケットなんですね、G2。
で早速開封の義からいきますか。
シンプルな梱包。これはzozotownだからなのか?本家ナノユニバースで購入したら変わっていたかも。
箱いっぱいにダウンジャケットが詰まってます。シンプルなビニール梱包。
Nshikawa Downのタグですな。金で描かれているあたりが上品さを醸し出しとります。Tokyoクオリティを全面に押し出しますな。ビバ東京。
西川ダウンの技術の1つMETALGEARのタグ。この技術が今作の1番の売り出しポイントのせいか、タグまでついてます。
高まるねぇこれ。
ドーン。G2を無駄に腕組させて撮影。ミリタリーテイストってだけあってこういうポージングが似合いますな。
細部の写メいってみますか。
これはフードを縛るヒモのところ。このストッパーがあるとフードを絞って固定したい時も便利ですね。ヒモだけだとフード絞っても緩んでしまいますから。
ポケットのところ。革のストラップみたいなのがジッパーに付いているので、手袋をしたままでもジッパーを操作しやすい!
こういうの結構大事ですね。
前部分のジッパー。ここも革のストラップみたいなのついてます。あとボタンが超多い。完全防寒できますねぇ。
内側の全体写メ。テカテカしているようで、ダウンジャケット独特のツルツル感は少なめ。昔モンクレールを着たことあるんですけど、あそこまでシャカシャカしてないですね。
内側ポケットもあります。しっかりと補強してある感じではないので、あんまり激しく使うと傷みそうですな。
G2の内容表示。ダウンが85%、フェザーが15%。ダウンはたんぽぽみたいなふんわりしたやつで、フェザーっていうのは、鳥の羽みたいなやつです。
緑の羽根募金みたいな芯のあるやつですね。
フェザーはダウンと違って弾力があります。フェザーをいれないと型崩れしてしまいますし。
フェザーとダウンのバランスが各メーカーによって違うので、面白いですよね~。
G2ダウンジャケットを使ってみた感想はどう?
超暖かい!動いてると暑いぐらいです。お店に入ってすぐ脱がないと致命的。
汗かいちゃうぐらいですね。
ドバーっと汗をかくとさすがに吸収しないので気持ち悪い感じがしますが、それはすぐ脱ぐしかないですね。
冬の風が強めに吹いてても全く寒くない。これが1番おどろきでしたね。
あぁ去年から買っときゃよかった。
あと、首周りのところなんですけど、前のボタンを閉めるといい感じに密着るすのでマフラーいらないです。
首周りが冷えるとダウン着てても寒く感じてしまうし、開いていると風が入ってきてあんまりダウンジャケット着ててもあんまり意味ない感じがしてきますもんね。
あとフードが暖かい!しっかりとダウンが入っているので、小雨とか雪がぱらつくときにかぶるとまぁ暖かい。
あ、フードは取り外し可能なのでオシャレに着こなしたい時も問題ないですね。
あとサイズ感なんですけど、自分は174cmと64キロで今回Mサイズを着てますが、ちょうどいいですね。
丈の長さも手首でちょうどいいですし、着丈(肩から腰までの長さ)もちょうどいいです。アンダーシャツやニットが気持ちでる感じですかね。
でも、Lサイズだとブカブカになってしまうかと。是非参考にしていただけたらと思います!
G2ダウンジャケットの他の人の口コミや評判はどうなの?
とにかく暖かい!
がほとんどですが、詳細なレビューもありますね。
ダウンジャケットが欲しく、色々悩んでるときにこの商品を発見しました。着丈、シンプルなデザイン、暖かさなどとても気に入っています。寒いのが苦手でしたが、今年の冬はこれで過ごせそうです。当方165cmで細身、Sサイズでジャストでした。カラーはブラックですが、マットな質感も落ち着いていて気に入っています。
海外有名ブランドのダウンジャケットに劣らないお買い得な商品だと思います。これから寒くなるので重宝します。ジャケットの上にきるのはさすがにきついですね。
などなど、レビューや口コミ、評判は多数ありますね。
いかがでしたか?在庫がなくてなかなか手に入りづらいかもですが、オススメアイテムですので是非てに入れてみてくださいね!